レザーの上質感を活かすシンプルなフォルムとデザインが有名なMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布。
奇抜なファッションとして名を馳せるブランドですが、財布では機能性とデザイン性を共存させたシンプルなものを多く展開しています。
このページでは、Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布についてデザイン革の種類、人気のシリーズ、口コミをまとめました。
このページの目次
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布概要

出典:https://www.google.com/maps/…
名称 | Maison Margiela Sendai Boutique |
---|---|
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央8-25 A1ビル |
電話番号 | 022-723-6684 |
公式サイト | https://www.maisonmargiela.com/jp |
直営店一覧 | https://www.maisonmargiela.com/jp/shop |
財布の種類を紹介する前に、まずはMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)がどういうブランドなのか、その歴史や魅力を見ていきましょう。
ブランドイメージは?
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の歴史は意外に浅く、1988年にフランスのパリで誕生しました。
「脱構築(デスコントラクション)」や「デストロイ・コレクション」等と呼ばれ、新たなスタイルを提供してきた先進的ブランドです。
ブランド設立当初から、日本でも定着しており、仙台にあるMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)のお店は、当時の売上世界一として聖地にもなっています。
商品展開は、ファッション(服)、アクセサリー、財布、靴、香水など幅広い範囲に渡りますが、メンズ財布では、レザーの素材感を活かすシンプルなデザインと、シンプルな中の高級感が30代〜50代の男性に特に人気があります。
上質なカーフスキンを使用
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布のほとんどは、牛革が使用されており、その中でも、高級な「カーフスキン」が多く見られます。
カーフスキンとは、生後6ヶ月未満の子牛の革で、牛革の中でも最も上質な素材です。
肌目が細かく、柔らかく、ツヤがあるため、高級感を与えてくれるのですが、取れる量が少ないため、希少で高価な素材となっています。
薄くて柔らかいので、摩擦や乾燥に弱く、耐久性には優れませんが、美しいエイジング(経年変化)を楽しむことができます。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
カレンダータグとステッチ
ブランドの名前ではなくデザインに魅力を感じて欲しいという思いから、Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)ではロゴやブランド名の主張がありません。
その中で作られたのが「カレンダータグ」と「4つのステッチ」です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/
カレンダータグには、0から23までの数字が並び、そのアイテムに当てはまるコレクションラインの番号に丸が付けられています。
このタグは、角の4箇所をステッチで縫い付けられており、あえて購入者が取り外せるように配慮されています。
数字の意味は、
- 0・・・手仕事により、フォルムをつくり直した女性のための服
- 0、10・・・手仕事により、フォルムをつくり直した男性のための服
- 1・・・レディースコレクション
- 3・・・フレグランスのコレクション
- 4・・・レディースワードローブ
- 8・・・アイウェアのコレクション
- 10・・・メンズコレクション
- 11・・・アクセサリーコレクション
- 12・・・ファインジュエリーのコレクション
- 13・・・オブジェ、または出版物
- 14・・・メンズワードロープ
- 22・・・シューズコレクション
財布は、主に11になっています。
このような経緯で、誕生したカレンダータグと4つのステッチですが、そのデザインが反響を呼び、今では、カレンダータグの刻印や4つのステッチだけ付けられた財布が有名です。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の人気財布デザイン4選
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布の中でも、人気で主要なデザインを4つピックアップしました。
スタンダード

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
最もMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布らしくシンプルなデザインのものです。
他にも、ピンク、ブラック、レッド、グレーなどのカラー展開が見られます。
無地に縫い付けられたホワイトステッチがアクセントになっていて、シンプルの中にある高級感が人気のデザインです。
ペイント

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
しぶきのようなハンドペイントが施されたものです。
メンズでもレディースでも使えるデザインとなっています。
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)らしい高級感があり、子供っぽく見せないポップさが人気です。
Graffiti

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
全面にMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)のアーカイブに着想を得た落書きプリントが施されたものです。
レザーを使用しており、高級感の中に、可愛らしさが混ざったデザインとなっています。
ビジネスとカジュアルで財布を持ち変える人におすすめです。
メタリックレザー

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
メタリックなラミネート加工を施したレザーを使用したものです。
デザイン性が高いので、他と差をつけたい人、おしゃれを追求したい人におすすめです。
派手なデザインの財布に合わせたファッション選びも楽しめます。
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の人気財布シリーズ5選
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布の中でも、人気のシリーズを5つピックアップしました。
種類 | 価格帯 |
---|---|
ジップウォレット(ファスナータイプの長財布) | 7〜9万円 |
バイフォールドウォレット(長財布) | 5〜6万円 |
二つ折り財布 | 4〜6万円 |
三つ折り財布 | 3〜5万円 |
カードフォルダーフォレット | 3〜4万円 |
一つ一つ見ていきましょう。
ジップウォレット(ファスナータイプの長財布)

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
ファスナータイプの長財布で、紙幣、カード、コイン用のコンパートメントがあります。
中に入るものが多く、機能性に優れます。
また、ファスナーで閉じているので、財布の中身がどこかに行ってしまう心配もありません。
革の面積が多い分、上質なレザーが映えるのもポイントの一つです。
バイフォールドウォレット(長財布)

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
二つ折りタイプの長財布です。
中には、カードスロットと紙幣入れ、ファスナー付きのコインパースがあり収納性も十分です。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
非常に薄くスマートで、スーツのポケットにも入るため、ビジネスシーンでも使うことができます。
二つ折り財布

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)で定番の二つ折り財布。
利便性、デザイン性を持ち合わせたフォルムが人気の商品です。
非常にコンパクトでありながら、高級感溢れるレザーが大人の魅力を演出してくれます。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
6つのカードスロット、2つ折りの紙幣入れ、ファスナー式のコインパースが付いています。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
また、マネークリップがついたものややジップアラウンドタイプのものなど、種類が数多く展開されているので、好みに合ったものを選ぶことができます。
三つ折り財布

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
二つ折り財布でもまだ大きい・・・そんな人には、コンパクトさを、より追求した三つ折り財布をおすすめします。

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
内側はいくつかのスペースに仕切られ、ファスナー付きコインパースが付いています。
片手におさまるサイズ感で、鞄が小さい人や、鞄を持たない人でも手軽に持ち運びできます。
メインの財布と、サブの財布で分けたい人にもおすすめできる商品です。
カードフォルダーフォレット

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp
カードフォルダーがメインの財布です。
ファスナー付きコインパース1つとカードスロット4つを備えています。
必要最低限を取り揃えたこの財布は、キャッシュレスの時代にぴったりなスタイルです。
また、マルジェラではカードフォルダーウォレットが数多く取り揃えられているので、小さなアイテムでも、デザインに拘りたい人におすすめです。
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布の口コミや評判まとめ
できるだけ生の声を届けるべく、TwitterやInstagramで口コミや評判を集めてみました。
まとめるとこんな感じでしょうか。
- 有名人も多数使用
- コンパクトで使いやすい
- 可愛いデザイン
- プレゼントにも喜ばれる
有名人も多数使用
有名なブランドというだけあって、ジャニーズなどの有名人も多数使用しているようです。
岸くんがマルジェラの財布だと知って去年マルジェラの財布買ったチョロオタ。全く同じ型じゃないのがポイントです
— rain (@kishiostiara) February 15, 2020
福ちゃん岸くんとおそろのマルジェラの財布にふぉ〜ゆ〜の鏡 #鞄の中身 pic.twitter.com/Nbp9UbLY7t
— えり (@ellililly_) February 16, 2020
コンパクトで使いやすい
やはりMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布はコンパクトだという意見がありました!
誕生日に奥様からMaison Margielaのミニ財布いただきました
カードも8枚入るし、コンパクトで最高に使いやすい
大変な時期なのにありがとう
大事に使います#maisonmargiela #メゾンマルジェラ #マルジェラ #マルジェラ財布 https://t.co/UsLzchm1uS pic.twitter.com/g0Lnx3aPlP— kanetoshi (@voltaire7) June 11, 2019
ていうか、
マルジェラの財布コンパクトでシルバーで可愛かったーでも高いな〜´д` ;
えーもうどーしよう。。
とりあえずワン取り置きしたけどさぁ〜鬱— me (@24_neco) June 14, 2014
可愛いデザイン
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布のシンプルなデザインに魅了されている人がたくさんいました。
マルジェラの財布を買った。ちっちゃくて可愛い、、! pic.twitter.com/aE8yzeRygV
— 永和 (@ikiwotomeru) February 4, 2019
ちがう、マルジェラの財布が可愛いという話がしたい、まだ今の子も全然使うんだけど!とても気に入っているし…
!!!でも可愛いものは可愛いよね— 六本木ちゃん (@roppongichan) June 26, 2019
プレゼントにも喜ばれる
高価ではありますが、気後れせず、プレゼントとして送っている人も多いようです。
最後のプレゼント
財布はマルジェラにしました pic.twitter.com/jz2qqRmcyA— ち (@_iamchi_) June 16, 2019
一生物の財布を、大切な人へのプレゼントにいかがですか。
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布の手入れ方法
せっかく奮発して買った財布が知らない間にボロボロに、、、なんてことがないように、日ごろから手入れを怠らないようにしましょう。
一般的な革製品の手入れ方法は、
- 馬毛ブラシでホコリやチリなどのゴミを払い落とす(ゴミは水分や油分を吸収することで、革の乾燥を早めてしまうから)
- ブラシや指、布などでクリームを塗る(革に潤いを与え、革の発色を良くし、丈夫にさせる)
- 布で磨く(磨くことでツヤを出す)
総評:シンプルでコンパクトなデザインが人気の財布
今回は、フランスのファッションブランド、Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布についてデザインや革の種類、人気のシリーズ、口コミをまとめました。
最後に重要なポイントをおさらいしましょう。
- パリのファッションブランド
- 上質なカーフスキンを使用
- カレンダータグとステッチが有名
- デザインが豊富
- コンパクトな財布が人気
- 有名人も多数使用
- コンパクトで使いやすい
- 可愛いデザイン
- プレゼントにも喜ばれる
- 手入れは簡単
キャッシュレスな時代にぴったりなコンパクトなデザインが人気のMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布。
少し値段は高めですが、一生物のお買い物はいかがですか。