COCOMEISTER(ココマイスター)は、日本発祥の財布ブランドの中でもハイエンドの部類に属する、30代以上のビジネスマンにピッタリのブランドです。
このページではCOCOMEISTERの財布について、デザインや特徴、口コミや評判についてまとめてみました。
このページの目次
COCOMEISTER(ココマイスター)の概要

出典:https://cocomeister.jp/store/f_shop/
名称 | ココマイスター 銀座店 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-17 |
電話番号 | 03-5579-9974 |
公式サイト | https://cocomeister.jp/ |
直営店一覧 | https://cocomeister.jp/store/f_shop/ |
そもそもCOCOMEISTER(ココマイスター)とはどのようなブランドなのでしょうか。
ブランドコンセプトや主な特徴を確認しましょう。
COCOMEISTER(ココマイスター)のブランドコンセプトは
COCOMEISTER(ココマイスター)はアーティスト林佑磨さんにより創られたブランドです。
日本文化へ敬意を払い、日本製を貫きつつ、欧米文化も取り入れて、素材は基本的に輸入素材を使用しています。
財布には「夢」「希望」そして今を懸命に生きる男性へ向けたメッセージが深く込められています。
店舗は銀座・自由が丘・神戸旧居留地など富裕層が集まる地域に展開されています。
欧州希少皮革を使用
イギリス、イタリアから最高傑作の天然皮革を輸入しています。
世界的にも流通量が少ない希少な革を使用しているので、製作本数が限られているので、基本的に直営店でしか販売をしていません。
その芸術性が評価されて、イギリスのエドワード王子へ革製品を献上した実績もあります。
ザオークバーク・ポンテマットーネなどのシリーズが人気
COCOMEISTER(ココマイスター)の財布は多くのシリーズが存在していますが、そのなかでも
- ザオークバーク
- カヴァレオ
- ポンテマットーネ
他にも人気のシリーズが多数あるので、この後詳しく見ていきましょう。
100名の熟練職人達が財布を製作
手作業にこだわり、熟練の職人たちが財布を造っています。
熟練された職人であればあるほど、得意分野というものが存在するため、COCOMEISTER(ココマイスター)では特にその得意とする分野に注力できるよう職人を配置し、最高の環境で日本の職人魂を発揮できるようにしています。
COCOMEISTER(ココマイスター)の会員「ココクラブ」に入会すると、永年修理保証制度が受けられます。
その場合、無償もしくは会員価格で修理対応をブランド側で対応してくれます。
会員になると、永年修理保証が受けられたり、イメージ違いの返品交換ができたり、ポイントで商品が購入できたりするので、入会するのがお勧めです。
COCOMEISTER(ココマイスター)で人気の財布とは
実際にCOCOMEISTER(ココマイスター)の財布を購入する場合、おおよその値段は以下の通りです。
種類 | 価格帯 |
---|---|
コインケース | 1.0~4.3万円 |
二つ折り財布 | 2.7~6.6万円 |
長財布 | 3.3~12万円 |
では、代表的なシリーズをいくつか確認していきましょう。
ザオークバーク
イギリスの炭鉱の重機や金網をイメージしてデザインされたシリーズです。
日本の伝統的技術である竹細工をイメージして、希少なオークバークを極太網で仕上げた、COCOMEISTER(ココマイスター)を代表する財布です。
経年変化も期待できます。
カヴァレオ
オリジナルのクロム鞣しレザーとシアギレザーを使用しています。
一般的に財布の内側には低コストの革を使うのが一般的ですが、カヴァレオは内側にもシアギレザーを採用しています。
表面にはCOCOMEISTER(ココマイスター)の刻印が押され、シンプルかつ上品な風合いを醸し出します。
ポンテマットーネ
グラデーションチェックと呼ばれる独特の経年変化が楽しめるのが、ポンテマットーネシリーズです。
イタリアから輸入した革を日本の伝統技術で丁寧に編み込み、モダンな雰囲気を演出します。
内装にはベルギー産のアマンデルレザーを使用し、やさしい質感で使いやすいと好評です。
ブライドル
COCOMEISTER(ココマイスター)の中では比較的低価格で買えるシリーズです。
イギリスで一千年の歴史を誇るブライドルレザーを表面に使用しています。
質感はまるでコードバンの様です。この革は強度や雨に強いので、タフな財布を探している人にピッタリです。
カラーバリエーションもヘーゼル・スイスレッド・ロンドンキャメルなど、一味違った色合いが用意されています。
プルキャラック

「大航海」をテーマにした、カジュアルシーンでも映えるシリーズです。
素材はイタリアのプルアップレザーを使用しています。
カラーは複数展開していますが、どの色味もやや発色を抑えることでフォーマルな場でも使用できるように調整されています。
帆船のロゴが刻印されていて、男性の男心をくすぐります。
ナポレオンカーフ

1800年代の荒野の中で走る2頭の馬から見た夕陽をイメージして作り上げられたのが、ナポレオンカーフシリーズです。
ドレッシーな見た目が多いCOCOMEISTER(ココマイスター)の中では珍しいワイルドな財布になっています。
イタリア産の最高級オイルドヌバックを採用し、脅威のエイジングが楽しめます。変化を恐れない時間の流れを楽しめる大人な男性にお勧めです。
ベテルギウス
「ストリートカクテルスタイル」をイメージして造られています。
ヴィンテージレザーが使用されており、自由な創造性を体現するストリートスタイルと豪華で華やかなカクテルスタイルの良いところが融合されたデザインです。
外側に押された刻印は使い込むことで革の中に溶け込むようになっており、経年変化も楽しめます。
COCOMEISTER(ココマイスター)の財布の口コミ・評判は
実際にTwitterやInstagramを調べてみると、COCOMEISTER(ココマイスター)の評判の良さが伺えます。
特に良く見られる声として、以下のような声があげられていました。
とにかくカッコイイ
COCOMEISTER(ココマイスター)はその値段に見合った上品さと、存在感が感じられる財布です。
そのため、見た目にほれ込んでしまった!という声が多数挙げられています。
COCOMEISTERのGOLDMining⸜( ´ ꒳ ` )⸝
先週財布買って今日お揃いの名刺入れget\( ´˘`)/
んーー!かっこいい.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.
ゆっくりと育ってくださいな(✳︎´∨︎`✳︎).°。 pic.twitter.com/JAmOh8NHO7
— MaryJane💩ケルペロス (@MaryJane____420) November 3, 2019
ブランドに全く興味がなかったデコぴんさんがついに好きなブランドを見つけました。
COCOMEISTERってブランドなんやけども最高に渋くてカッコいんすよこれが。 pic.twitter.com/91zOg9XKpu— デコぴん🛡 (@decopin2) August 28, 2019
店舗でしか購入できず残念
COCOMEISTER(ココマイスター)はどのシリーズでも希少な革を使用しているため、手に取って購入する場合は全国に6店舗しかない直営店に足を運ぶ必要があります。
そのため、遠方に住んでいて実際に手にとって財布を選びたいという人には購入しにくいようです。
@ushiroooまぁー私も!COCOMEISTERの財布が気になるけど東京にしか店舗なくて革が直接見れんし悩むーーー(/_;)/~~ ひろしくん的にどー思う?(笑)
— masuda emi (@EM_3003) March 20, 2013
お財布がボロボロな父にプレゼントするかーと思って検索してたら見つけたCOCOMEISTER。お店行って直接見てみたかったけど北海道にないからなー
— chika (@chika_chick) September 27, 2019
ココクラブに加入すれば、実際に商品が送られてきてイメージが違うとなった場合、商品の返品が可能です。
値段の幅が広く、リーズナブルな商品もあり
COCOMEISTER(ココマイスター)はハイエンドブランドとして有名なため、手が出ないと考える人も多いですが、シリーズによっては2~3万円台でも手に入るものがあります。
もちろん、上位シリーズはそれなりの値段がするので、自分にあったものを選ぶのが良さそうですね。
COCOMEISTERの財布見に行って即買いした😊値段もリーズナブル🤗#財布#COCOMEISTER pic.twitter.com/OlB4dsdRvG
— pepeローソン (@uiR3iqsnoQMrt0R) August 31, 2019
何歳になっても使える
質が高く、シンプルなデザインで幅広い年代から憧れられるブランドなので、経年変化も名のしみながら長期間使える財布を探している人にお勧めです。
初めまして^^*
私のオススメは「COCOMEISTER」です^^*
新社会人の男性には少し大人びてるかもしれませんが、職人さん手作りですごく物持ちがよく、表立って有名ではないかもしれませんがとても評価の高い素敵なブランドです^^*
シンプルで何歳になっても使えるので男性ウケはいいと思います^^*— 秋の音 (@ukiiiidalmaaaa) August 30, 2019
総評:本格派のハイエンド財布 渋く格好いい大人にピッタリ
今回はCOCOMEISTER(ココマイスター)の財布について、特徴や財布の種類、口コミなどを調査しました。
基本的に最高級の素材・製法で作られているので、大人の男性や、長い期間をかけて財布を育てていきたい人に最適なブランドです。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 店舗は全国に6店舗のみ、ただし通販にて購入可能
- 社会的ステータスがある人から支持を集めている
- 欧州希少皮革を使用
- ザオークバーク・ポンテマットーネが人気
- 永年修理保証制度あり
- 熟練職人が財布を製作
- 価格はやや高め
COCOMEISTER(ココマイスター)の財布は希少価値が高く、持っているだけで一目置かれるため、良い財布が欲しいという人は是非購入してみてくださいね。