みなさんは、ビジネスシーンでどのような財布を使用していますか?
相手とコミュニケーションを頻繁に取るビジネスシーンでは、自分の好み以上に、周りからの印象を気にして財布を選ぶ必要があります。
具体的なポイントとしては、以下の通りです。
- スーツに合うデザイン
- 暗いトーンの財布
- 機能性の高い財布
- 牛革・馬革・ヌメ革が無難
- ブランド主張が控えめ
このページでは、上記のポイントをおさえた上で、ビジネスマンに人気の財布やブランドを紹介していきます。
ビジネスマンに人気!メンズ財布ブランド10選
星の数ほどあるブランドの中で、自分に合った財布を選ぶのは大変ですよね。
しかし、ビジネスシーンに向いている財布は意外に多くないので、選ぶブランドの数も限られます。
今回はその中でも、特にビジネスマンに人気の財布を展開するブランドを10個紹介します。
COCOMEISTER(ココマイスター)
COCOMEISTER(ココマイスター)は、東京都南青山にある高級革製品ブランドです。創業は2011年と歴史はまだ浅いですが、現在では革製品を年間約10万本も販売しているほどの人気を誇るブランドに成長しています。
「日本伝統職人×欧州最高級天然皮革」をコンセプトに財布を製作しており、革本来の良さを生かしたシンプルなデザインの財布が多いです。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)は、創業140年を超えるイギリスの老舗革製品ブランドです。イギリスの伝統ある革製品メーカー、「英国御三家」の一つで、世界中から広く愛されています。
馬具にも使用されるほど丈夫な英国伝統の「ブライドルレザー」を使用した財布は、長い間支持され続けています。
IL BISONTE(イルビゾンテ)
IL BISONTE(イルビゾンテ)は、イタリア・フィレンツェ発のバッグ&革製品ブランドです。柔らかな手触りで経年変化を楽しめる、イタリア伝統の「バケッタレザー」を使用しています。
イルビゾンテの財布は、展開している財布の種類とカラー数がとにかく多いです。カジュアル寄りの財布が欲しい方は必見。
GANZO(ガンゾ)




画像元:www.ganzo.ne.jp
おすすめ年代:財布の価格帯:大正6 年から続く日本の名門革製品会社のブランド、GANZO。常にレザーの品質 を追求し、シンプルで重厚な機能美あふれる本格革財布が特徴。スーツとの相性も 抜群で、内ポケットに入る薄い財布「THIN BRIDLE」などのラインナップも豊富。
開業当時から常にレザーの品質を妥協せず追求し続けたガンゾは、革へのこだわりが強い人を中心に愛され続けています。
ヌメ革やブライドルレザー、馬革など、様々な素材を採用して、バリエーション豊かな財布を販売しています。
PORTER(ポーター)
PORTER(ポーター)は、日本の代表的な鞄メーカーである、吉田カバンが展開しているブランドレーベル。「幅広い年代に支持されること」をモットーに、幅広いデザインや素材を採用した財布を展開しています。
手が届きやすいリーズナブルな財布も数多くあります。
dunhill(ダンヒル)
dunhill(ダンヒル)は、イギリス王室御用達の称号を持ち、本場イギリスでは高級ブランドとして不動の地位を確立しているブランドです。日本では知名度の高いブランドとは言えませんが、世界的には老舗ブランドの一つとして数えられています。
重厚感と気品がある、落ち着いたデザインの財布が多いです。
万双(まんそう)
万双(まんそう)は、日本発の革製品メーカ−で、創業以来より適性価格で高品質なモノ作りにこだわっています。実際に、同じ素材を使用する他のブランドの財布と比較しても、万双の財布は良心的な値段です。
万双の財布は、ロゴなどのプリントやタグ等は一切ないので、いやらしい印象を与えません。
ETTINGER(エッティンガー)
ETTINGER(エッティンガー)は、ロンドン発の皮革製品ブランドです。伝統的な英国の御三家ブランドの1つであり、その中で唯一、王室御用達としてロイヤルワラントに認められています。
エッティンガーの財布は、スーツスタイルにピッタリな薄くコンパクトな設計で有名です。
BVLGARI(ブルガリ)
イタリア生まれの高級ジュエリーブランド、BVLGARI(ブルガリ)。世間的には、女性用の宝石や指輪のイメージが強いブランドですが、メンズから人気のある財布も多く展開しています。
ブルガリの財布は、上品で落ち着いたデザインの財布が多いので、ビジネスシーンで活躍できます。
Hermes(エルメス)
日本人で知らない人はいないであろう、HERMES(エルメス)。レディースのイメージが強いエルメスですが、メンズ財布も数多く展開しています。圧倒的なブランド力で高価な財布ばかりなので、所持しているだけで自然と注目が集まるでしょう。
エルメスの財布は、高品質なレザーと時代に左右されないデザイン性が特徴的です。
ビジネスマンに人気のメンズ長財布5選
薄くてスマートな印象を与える長財布は、ビジネスマンに人気の財布の一つです。
長財布は革の面積が大きくなるので、革の風情を存分に味わいたい人は、長財布一択でしょう。また薄い長財布は、財布をスーツの内ポケットに入れて持ち歩く人に向いています。
一方で、普段からズボンのポケットに財布を入れて持ち運ぶ人は、長財布だとポケットから不恰好に飛び出す可能性があるので、向いていないかもしれません。
ブライドル アルフレートウォレット

出典: https://cocomeister.jp/store/g/g45014037/
ブランド | COCOMEISTER(ココマイスター) |
---|---|
価格 | 31,500円 |
上品で堅牢感を感じさせる、英国伝統のブライドルレザーを贅沢に使用した長財布。ブライドルレザーは、馬具に使用されるほど丈夫な革です。
内装には、欧州ヌメ革を使用。革本来の色合いを表現するために、一切加工していません。
色は、スーツにふさわしいトーンの暗い7色を展開しています。
S9697L LONG WALLET

出典: https://www.frame.jp/products/detail/32690
ブランド | Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス) |
---|---|
価格 | 49,500円 |
希少価値の高いカーフレザーを贅沢に使用した長財布。細かい型押しプリントをしているので、独特の凹凸感と品のある滑らかな手触りが特徴です。
内装は、耐久性の高いブライドルレザーを使用しています。
長財布の中でも、薄く細長い設計なので、スタイリッシュな雰囲気を与えます。
ブルガリ・ブルガリ 長財布

出典: https://www.bulgari.com/ja-jp/280526.html
ブランド | BVLGARI(ブルガリ) |
---|---|
価格 | 78,100円 |
ブルガリ・ブルガリは、男女問わず不動の人気を誇るシリーズです。
上品で肌触りの良い高級カーフレザーに、古代ローマのコインをイメージしたシルバーリングが特徴的です。
決してお手頃な値段とは言えませんが、周りのビジネスマンと差をつけたい人にオススメです。
【BH】 COAT WALLET

出典:http://ettinger.jp/shopdetail/00000…
ブランド | ETTINGER(エッティンガー) |
---|---|
価格 | 45,100円 |
英国伝統のブライドルレザーを使用した、ツートンカラーの長財布。
COAT(=上着) WALLETという名の通り、上着の内ポケットに入れてもかさばらないように、限界まで薄くした財布です。
また、厚みが重ならないようにカードポケットを配置しているので、カードを最大容量の8枚入れても財布の厚みに影響は出ません。
べアン

出典: https://www.hermes.com/jp/ja/product/…
ブランド | HERMES(エルメス) |
---|---|
価格 | 356,400円 |
極上ブランドであるエルメスの中でも、男女問わず不動の人気を誇るシリーズ。
スーツスタイルに適した、シンプルかつ品のあるデザインでありながら、上着の内ポケットにもスムーズに収納できるよう薄く設計されています。
HERMESの「H」のバックルは、ピンクゴールドとシルバーの2色展開です。
ビジネスマンに人気のメンズ二つ折り財布5選
二つ折り財布はコンパクトなので、財布をポケットに入れて持ち歩くことが多い人におすすめです。
長財布に比べて、上品さやダイナミックさは少し欠きますが、男性らしいワイルドな雰囲気を与えてくれます。
また、比較的リーズナブルな値段に設定されているので、予算が少ない方にも優しいです。
カヴァレオ ヘローエ

出典: https://cocomeister.jp/store/g/g45014535/
ブランド | COCOMEISTER(ココマイスター) |
---|---|
価格 | 41,000円 |
カヴァレオ ヘローエは、フランス産の上質なボックスカーフを使用した二つ折り財布です。
ボックスカーフ特有の強い光沢感を放ちつつも、不思議と落ち着いた印象があるので、スーツと合わせても上手く馴染みます。
クロムなめしを施しているため、傷や水などの汚れにも比較的強いです。
コードバン 二つ折り財布(小銭入付)

出典: https://www.mansaw.net/shop/goods/goods/…
ブランド | 万双(まんそう) |
---|---|
価格 | 24,750円 |
外装には希少で耐久性のあるコードバン(馬革)を、内装には最高級ヌメ革
を贅沢に使用した、二つ折り財布。
コードバンを使った財布は、他のブランドだと5万円を超えるのが一般的なので、万双のコードバンは、かなりリーズナブルです。
使い続けることで、コードバン独特の質感や光沢の変化を楽しむことができます。
カドガン 4CC & コインパース

出典: https://www.dunhill.com/jp/billfolds_cod46606640ss.html
ブランド | dunhill(ダンヒル) |
---|---|
価格 | 48,400円 |
カドカンは、生後6ヶ月未満の子牛からしか取れない、希少価値の高いカーフレザーを採用した、ダンヒルの中でも人気のあるシリーズです。
上品なシボにさりげないロゴの柔らかい印象と、二つ折り財布のワイルドさがバランス良く中和しているので、持つ人を選びません。
コンパクトでスマートな見た目ですが、4つのカードポケットと小銭入れがあるので、収納力も十分高いです。
Conpact Wallet

出典:https://www.ilbisonte.jp/shop/onlinestore/…
ブランド | IL BISONTE(イルビゾンテ) |
---|---|
価格 | 17,600円 |
多種多様な財布を展開するイルビゾンテの中でも、スタンダードでリーズナブルな二つ折り財布。
深い経年変化を楽しめる、イタリア伝統のバケッタレザーを使用しています。
色は驚異の12色展開なので、自分の服装や環境に合った色を選べます。
シェルコードバン2

出典:https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/57238
ブランド | GANZO(ガンゾ) |
---|---|
価格 | 30,800円 |
外装にはホーウィン社の「シェルコードバン」を、内装にはヌメ革を使用した、人気シリーズ。
シェルコードバンには、オイルをたっぷりと塗り込んでいるので、独特のツヤ感としっとりした質感があります。
シェルコードバンの強度は、牛革の2〜3倍とも言われるほど丈夫な革なので、長い間使い続けられます。
まとめ
ビジネスシーン用の気になる財布は見つかりましたか?
仕事で使う財布となると、自分の好みだけでは選べないので、選ぶのが難しくなってきますよね。
今回紹介したブランドや財布は、どれもビジネスシーンにピッタリな財布ばかりなので、どうしても決まらないという人は、この中からぜひ選んでみてください。