ブランドから財布を探す人も多いと思いますが、製造メーカーから探すのも有効な1つの手です。なぜなら、製造メーカーによってアイテムの質や工数のかけ方も変わってくるからです。
T2Oは、元々バッグデザイン会社であったということもあって、質が高く機能性に優れた財布を数多く製造しています。
今回のページでは、T2Oが提携するブランドやT2Oが製造するオススメのメンズ財布を紹介しています。
T2Oが製造する財布は、コスパの良い財布ばかりなので、予算をあまりかけずに財布を手に入れたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
このページの目次
T2O(ティーツーオー)とは?

T2Oは、1987年にバックデザイン会社として創業しました。デザイン力と品質の良いバック・鞄作りによって、業界での知名度をグングン伸ばしていきました。
そして現在では、数々の有名ブランドのアイテムの生産や設計を受託する、ODM・OEMの役割を担っています。
OEM(Original Equipment Manufacturing):生産製造のみを行う
名前は非常に似ている両者ですが、その違いは業務の範囲のみです。
T2O(ティーツーオー)が提携するブランド
T2Oは、他のブランドのアイテムの生産や開発、設計を受託する会社であることは、上記で述べました。
今回は、T2Oが提携しているブランドの中でも、財布を生産しているブランドを5つ紹介していきます。
moz(モズ)

カバンやリュックで人気を集めているモズは、1996年に北欧スウェーデンのFARG&FORM(フェルグ&フォルム)社によって誕生しました。
mozとは、スウェーデン語で「エルク(ヘラジカ)」を意味しています。
とぼけたような表情をしたシカのキャラクターはロゴとして使われたり、アイテムのデザインにもなったりしているので、見たことがある人も多いはず。
モズは、財布やバッグだけでなく、傘やスリッパなどの日用雑貨も手掛けています。どこか北欧らしさを演出させる、柔らかい印象を与えるアイテムが多いです。
PEANUTS スヌーピー

チャールズ・M・シュルツによる、アメリカンコミック『PEANUTS』が好きな人は必見です。
スヌーピーやチャーリー・ブラウンなどのPEANUTSのキャラクターが描かれた、トートバックやTシャツなどはよく目にしますが、実は財布もあります。
その財布の生産に、T2Oが携わっています。牛革を使用した本格的な財布なので、キャラクター物でも普段使いしやすいです。
値段も1万円前後で、牛革を使用した財布と考えれば、お手頃な値段です。
Bianchi(ビアンキ)

ビアンキは1885年にイタリアで誕生し、マウンテンバイクや折り畳み自転車などのアイテムを中心に、幅広い地域で人気を集め続けています。
今では現存する自転車メーカーの中で、最も古い歴史を持っているブランドです。
ビアンキの製品は、世界中のアスリート達がよく使用しているので、知名度は世界的に高く現在は、ビアンキの財布やバッグなどの販売も行っています。
スポーツブランドということもあって、カジュアルよりのものが多いので、アウトドア用品が好きな人におすすめのブランドです。
valdie(ヴァルディエ)

ヴァルディエはT2Oが提携するブランドの中でも珍しい、財布を専門的に取り扱うブランドで、本革を使用したコンパクトな財布をメインに取り扱っています。
本革を使用しているにも関わらず、ヴァルディエの財布は、1万円前後と比較的リーズナブルな値段に設定されているものが多いです。
また、ヴァルディエは『「時」とともに使い込まれることで生まれる唯一の価値』をモットーにしているので、エイジングを楽しめる財布が数多く取り揃えられえています。
プライスレスな自分だけの財布を手に入れたい方に、おすすめのブランドです。
Admiral(アドミラル)

アドミラルは、1914年にイギリスで生まれた老舗スポーツウェアーブランド。
当初はイギリス海軍の制服を作るブランドでしたが、その後、1970年代にサッカーブランドとして、マンチェスターユナイテッドなどのイギリスのメジャーナショナルクラブやイングランド代表のオフィシャルスポンサーとして契約したことで、スポーツブランドとしての知名度を一気に獲得しました。
今では、スニーカーの人気が非常に高くなってきています。財布では、さりげないチェック柄が特徴的なADWIシリーズを展開しています。
T2O(ティーツーオー)の人気のメンズ財布5選
T20が生産している財布の中で、特にオススメの財布を5つ厳選しました。
どれもコスパの良い財布ばかりなので、財布を新調したいけど、予算はあまりかけたくない人はぜひ参考にしてみてください。
スマートロングウォレット 薄型長財布 VATT-03

ブランド | ヴァルディエ |
---|---|
価格 | 17,380円 |
希少性の高い日本最高峰のヌメ革“栃木レザー”を使用した、薄型長財布。
ヴァルディエの財布の特徴である、使い込むほど味が出る革を楽しむには、やっぱり長財布に限ります。
L字ファスナーはあまり日本では普及していませんが、ラウンドファスナーより開け閉めがスムーズで機能性が高く、二つ折り財布よりも収納力の高い、使い勝手の良い優秀な財布です。
ヴァルディエの中では比較的高めの値段に設定されていますが、本革を使用していることを考えると、十分リーズナブルです。
FRIEND ラウンドファスナー長財布 SNPY-73053

ブランド | PEANUTS スヌーピー |
---|---|
価格 | 9,350円 |
『PEANUTS』の大人気キャラクター、スヌーピーとウッドストックをデザインしたラウンドファスナー長財布。
手触りの良いシボ感のある牛革の渋さと、キャラクターの可愛さが絶妙にマッチしているので、日頃のファッションにも比較的落とし込みやすいです。
カラー展開は、ブルー・キャメル・レッドの3色展開。ラウンドファスナーの長財布にも関わらず、PEANUTS スヌーピーの他の財布と比較しても、かなりリーズナブルな値段設定になっています。
二つ折り財布 BID-1102

ブランド | ビアンキ |
---|---|
価格 | 5,610円 |
ビアンキらしいスポーティーな印象を与える財布なので、アウトドアが好きな人の服装に必ず似合います。
アウトドアが趣味な人には、やはり持ち運びやすくて機能性の高い二つ折り財布がオススメです。
コンパクトながら、札入れ・小銭入れ・カードポケットの全てを備えているので、収納力も問題ありません。カラーは、自然を感じさせるアースカラーを中心とした、3色展開です。
L字ファスナーミニ財布 Flock ZNWF-86071

ブランド | モズ |
---|---|
価格 | 8,800円 |
ブランドモチーフのヘラジカのロゴを型押しした、L字ファスナーのミニ財布。
内側にもヘラジカの群れをデザインすることで、モズらしい柔らかな印象を演出しています。
キャッシュレス時代に合わせた財布を探している人に、ピッタリの財布です。小銭入れはファスナーのないタイプであるため、ストレスなく小銭を取り出すことができます。
また、ユニセックスな印象を与える財布なので、ペア財布にするのもありです!
二つ折り 財布 ADWI-06

ブランド | アドミラル |
---|---|
価格 | 9,900円 |
スポーツブランド、アドミラルが唯一提供する財布、ADWIシリーズ。
遠くから見ると無地に見え、近くで見るとさりげないチェック柄が浮き出るADWIシリーズは、オリジナル技法の型押しレザーを使用しています。
小銭に入れはボタンで開け閉めするもので口開きが良いので、小銭が取り出しやすいです。カラーは、ダンディな印象を演出するブラック・ネイビー・ホワイト・ワインの4色展開。
総評
今回は、バッグ製造メーカー、T2Oについてまとめてきました。
最後に重要なポイントをおさらいしましょう。
- 他ブランドの商品の製造を受託している会社
- 有名なブランドのカバンや財布を数多く製造している
- お手頃な値段の財布が多い
- 機能性を重視した財布が多い
- 本革を使用した財布が欲しいなら、ヴァルディエ
T2Oが製造する財布の中で、気になるものは見つかりましたか?
T2Oは財布だけでなく、リュックやバック、キャリーケースなど様々なアイテムを製造しているので、気になった方はぜひT2Oのオンラインショップをのぞいてみてください。