三つ折り財布はコンパクトなのに実用性があるので多くの男性に人気のある財布の形状の1つです。
女性から男性へのプレゼントにも最適なアイテムで安価で買えるブランドから高級ブランドまで二つ折り財布同様に多く出回っています。
そこでこのページでは、「三つ折り財布」でおすすめのブランドを紹介します。
このページの目次
三つ折り財布の魅力とは?
三つ折り財布とは名前のとおり、3つに折りたたむことができる財布のことです。
大きいタイプの物もありますが基本的にコンパクトなサイズ感が特徴的で、個性的なデザインの物が多く、必要なものだけを持ち運ぶことができるので多くのメンズに支持されている財布でもあります。
小さいサイズとはいえ、お札や小銭はもちろん、カードを収納できるタイプのモノまであるので機能性も申し分ありません。
バッグを持たないという人でも、ズボンの後ろポケットやジャケットやスーツの内ポケットに収まります。
三つ折り財布のメリット・デメリット
コンパクトながらもある程度の収納力は欲しいという男性に支持されている三つ折り財布は、20代や30代はもちろんのこと、40代、50代にも人気があります。
そんな三つ折り財布のメリット・デメリットを理解しておきましょう。
三つ折り財布のメリット
実際に三つ折り財布を愛用している方は、共通したメリットをあげます。
三つ折り財布の主なメリットは以下の4つ。
- コンパクトで持ち運びに便利
- 必要最低限の物だけを入れるので入れすぎ防止ができる
- 財布をしまうバッグなどは不要
- デザインが豊富なので選ぶ楽しむがある
実際に三つ折り財布を持ってみると使い勝手の良さから手離せなくなる方が多いのも特徴の1つです。
三つ折り財布のデメリット
三つ折り財布にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
実際に使っている方があげるデメリットには以下の2つがあります。
- コンパクトでも厚みがある
- お札(紙幣)が折れる
この2点がデメリットとしてあげられますが、特に気にならないという方であれば三つ折り財布がおすすめです。
三つ折り財布のおすすめブランド&おすすめ商品10選
三つ折り財布のおすすめメンズブランドをまとめてみました。
Chrome Hearts(クロムハーツ)
ブラックを基調とした独創的なデザインが有名なChrome Hearts(クロムハーツ)のメンズ財布。男性だけでなく女性にも人気なこのブランドは、高級ジュエリーブランドなだけあり、上品で他のブランドとは一線を画すアイテムが揃っています。
クロムハーツ 3フォールド ウォレット

出典:https://www.black-symphony.com/SHOP/3fold-wallet.html
価格 | 163,300円 |
---|
荷物はなるべくコンパクトにまとめたい、という方にオススメのクロムハーツの3つ折り財布。
必要最低限のお札、カード、小銭はしっかりと収納できる、持ち歩きやすさを第一に考えたデザインが特徴的です。
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)
レザーの上質感を活かすシンプルなフォルムとデザインが有名なMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)の財布。機能性とデザイン性を共存させたシンプルな財布を多く展開しています。
スクラッチ&メタリック 三つ折り財布

出典:https://www.buyma.com/item/56781310/
価格 | 39,900円 |
---|
Maison Margielaの三つ折りミニ財布。
スクラッチ加工をほどこしたメタリックレザーにミニマルなデザインがシックなこの逸品は、カード入れ、ファスナーポケットつきです。
BVLGARI(ブルガリ)
世界5大ジュエラーである高級宝飾品ブランド、BVLGARI(ブルガリ)のメンズ財布。シンプルなデザインに、ブランドアイコンのシルバーリングがアクセントで、スマートでスタイリッシュな印象を与えてくれるブランドです。
289369 GRAIN LEATHER BLACK

出典:https://item.rakuten.co.jp/importbrandgrace…
価格 | 51,000円 |
---|
アイコニックなロゴが刻印入されたサークルモチーフが主張する3つ折り財布。
上質なグレインレザーの質感と、サークルモチーフのシルバーの輝きがシック&エレガントなデザインです。
Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
イントレチャート(編み込み)で有名なBottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)の財布。熟練した革職人の手によって一つ一つ作られた製品は、ディティールにまでこだわりが見られ、シンプルながらも傑作です。
イントレチャート 3つ折り 財布

出典:https://item.rakuten.co.jp/mb/592678-vcpq6/
価格 | 54,700円 |
---|
ボッテガ・ヴェネタを象徴するイントレチャートのウォレット。
滑らかな手触りのスムーズレザーを使用しているので手に馴染みやすく使いやすい三つ折り財布です。
GANZO(ガンゾ)




画像元:www.ganzo.ne.jp
おすすめ年代:財布の価格帯:大正6 年から続く日本の名門革製品会社のブランド、GANZO。常にレザーの品質 を追求し、シンプルで重厚な機能美あふれる本格革財布が特徴。スーツとの相性も 抜群で、内ポケットに入る薄い財布「THIN BRIDLE」などのラインナップも豊富。
いっさい妥協をせずに”本物”を追求するガンゾは、革のこだわりが強い人を中心に支持されているブランドでもあります。
クロスマチ三つ折り財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp/blog/4771/
価格 | 62,700円 |
---|
六本木店の職人が店舗にて1点1点製作しているガンゾのクロスマチ三つ折り財布。
通常であれば重なってしまう部分を職人が数ミリ単位で計算して造られたコンパクトを追求しつくされた三つ折り財布です。
GUCCI(グッチ)
知名度と人気抜群のイタリアを代表するブランドGUCCI(グッチ)。一目でグッチとわかるような革新的なデザインを武器に、世界的な人気を誇るブランドです。
〔プチ マーモント〕レザー 三つ折りウォレット

出典:https://www.gucci.com/jp/ja/pr…
価格 | 53,900円 |
---|
グッチの創設者グッチオ・グッチのイニシャルをデザインした三つ折り財布。
アーカイブにインスピレーションを得た、ダブルGのハードウェアが特徴的なプチマーモントです。
YUHAKU(ユハク)
日本のレザーブランドとして、近年で頭角を現してきたYUHAKU(ユハク)。手染めによる絵画的なデザインが有名で、現在では、日本の代表的なレザーブランドに数えられるほどの知名度と人気を誇っています。
YEV191 三つ折りコンパクトウォレット

出典:https://yuhaku.co.jp/fs/yuhakustore/item_133
価格 | 38,500円 |
---|
流れる川の小さく立った波面にきらめく、その瞬間を切り取ったような上品で悠然としたな輝きが特徴的な三つ折り財布。
ベラトゥーラ技法で手染めしたカーフスキンに型押しを施すことにより、キズなどにも強く仕上げられています。
BERLUTI(ベルルッティ)
高級革財布として評価が高いBERLUTI(ベルルッティ)のメンズ財布。有名画家のピカソが使用していたとも言われており、有名人も多数使用している一流品を求める人を満足させる高級ブランド。
オリジン レザーコインケース

出典:https://www.berluti.com/ja-jp/buraunoriginerezakoinke-su/ORIGINE-EPURE-V2.html
価格 | 53,350円 |
---|
シンプルながらも存在感をアピールすることができるベルルッティのオリジン レザーコインケース。
小銭入れは別にしているという方におすすめの三つ折り財布です。
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)
個性的なデザインや特徴的なロゴで有名なVivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)の財布。年齢層・性別関係なく持てるのが特徴で、幅広い年齢層に支持されているブランドです。
トリニティORB 三つ折り財布

出典:https://www.viviennewestwood-tokyo.com/f/dsg-1696118
価格 | 25,300円 |
---|
内側のカラーリングがさり気ないアクセントの、遊び心あるトリニティORBシリーズ。
素材の良さを感じられる上質な革を使用した三つ折り財布です。
Balenciaga(バレンシアガ)
パリに拠点を構え、世界中のセレブや著名人に愛されるブランドBalenciaga(バレンシアガ)。アイコニックなブランドロゴは、男性だけでなく女性の方も使いやすいユニセックスなデザインなのが特徴です。
ペーパー ミニ ウォレット

出典:https://www.balenciaga.com/jp/papier-wallet_cod46558568nv.html
価格 | 45,100円 |
---|
フロントにバレンシアガのパラジウムエンボスロゴが施されたオシャレな三つ折り財布。
紙幣コンパートメント1つにカードスロット3つを兼ね備えた機能性財布です。
まとめ
このページではおすすめの三つ折り財布をブランドの特徴ごとに全10種類ご紹介しました。
三つ折り財布は今回紹介した以外にも多数存在しますが、三つ折り財布を選ぶ際は、次のように選ぶと間違いないです。
- 重視することの明確化
- 財布のラインナップをざっと見る
- ブランドを1~3つピックアップする
- 気になった財布の収納性をチェック
- 候補の財布を絞る
- 素材や値段、機能性などを比較して決める
三つ折り財布は普段使いの持ち運びに便利な財布です。
ぜひ、参考にしてあなたにピッタリの三つ折り財布を見つけてみて下さいね。